しおの雑記帳

暇で、僕に興味がある人以外は見ないほうがいいです。黒歴史を生産します。自己満です。

NOZOMI64 ~Reversed Cinderella Exp.~

ため息ついてドアが閉まる

何も云わなくていい 力を下さい

距離に負けぬよう

シンデレラ・エクスプレス』(松任谷由実 

シンデレラ 今 魔法が

消えるように列車出てくけど

ガラスの靴 片方 彼が持っているの

シンデレラ・エクスプレス』(松任谷由実 

 

 JR東海は87年に「シンデレラ・エクスプレス」と題したテレビCMを放映した。これは国鉄解体後、JR東海としての初の広告だった。松任谷由実が書き下ろした同名の曲をバックに、幻想的な光に包まれる新幹線のホームで、彼を見送る女性の姿が描かれる。最終列車の発車時刻を、童話シンデレラの12時の鐘に見立てたわけだ。「離れ離れに暮らす恋人たちが週末を東京で過ごし、また、離れ離れに。日曜新大阪行、最後のひかり。シンデレラ・エクスプレスと呼ばれています。こんな素敵な話を大切にします。JR東海の、新幹線。」と、ナレーション。CMに登場したひかり315号は、次第に有名になり、メディアにもよく取り上げられたそうだが、92年には新たに登場したのぞみ303号に取って代わられた。

 

 さて、ひかり315号は、古き良き思い出として人々の心に残るのみだが、当然令和になっても同じような列車は存在する。今回取り上げたいのは、のぞみ64号。最終の東京行きで、いわば「逆シンデレラ・エクスプレス」だ。のぞみ64号は最終列車であると同時に、博多-東京間を4時間46分で結ぶ、日本最速の列車としても知られている。新横浜、品川、東京などの駅には一般的なのぞみより10分ほど早く到着する。西への出張に訪れたビジネスパーソン、週末を観光地で目いっぱい楽しんだ旅行者。この列車には様々な乗客が詰め込まれている。ある者は仕事の疲れを癒すビールで喉を潤し、ある者は旅の思い出を胸に夢の世界へ。多くの者はそうして最速の新幹線で家路を急ぐが、複雑な思いを抱く者もいる。遠距離恋愛で久々に恋人の元へ訪れた若者は日本最速の超特急で日常へと引き戻されていくのだ。

 僕は、GW最終日にこの列車に乗った。ビジネスパーソンの姿はなく、行楽客もまばらだ。緊急事態宣言下の新幹線は、悲しいほどに閑散としていた。自分の席はA席、いつもなら海の見える窓側の席だが、この暗さと雨では景色の期待はできないだろう。京都、名古屋と停車する度に安全柵から離れるようにと駅員のアナウンスが響く。それを聞くだけで、ホーム上で繰り広げられているのであろう光景が目に浮かんだ。今までこのアナウンスを聞くと、列車の安全、定時運行を阻害する、成らず者がおるわいと、フラストレーションを溜めていたのだが、この日ばかりは自分がつい先ほど自ら経験した別れと重なって、ついつい感傷的になってしまう。列車は憎たらしいほどの速さで、夜雨の三河地方をさらに東へ駆けていく。湧き上がる感情を抑えたくて、ダークチョコレートを口に含んだ。期待していたのは耐えきれないくらいの苦みだったが、その実、感じられたのは甘さだった。ダークを標榜しているのに、理不尽なことだ。f:id:shiohito816:20210509225056j:plain

 豊橋、浜松、掛川…。慣れ親しんだ地名が、お前はもうここまで離れてきたのだと言わんばかりに流れていく。さまざまな考えを巡らせているうちに、それまでトップスピードで駆け抜けていた列車は徐々に速度を落とし、左に大きくカーブする。熱海だ。普段なら右側の窓に温泉街と太平洋が広がるが、今日はただ、建物の明かりがぽつぽつと輝くのみ。熱海を過ぎればすぐに長いトンネルに入り、それを抜けた先は神奈川だ。ほどなくして、小田原を通過する。余談だが、僕の曽祖父は建築業界にいて、新幹線のこの工区を担当していたことがあるらしい。感謝せねば。そして、ここを過ぎれば目的地の新横浜は目と鼻の先だ。荷物をまとめるよう促す放送が入り、しばらくすると、「AMBITIOUS JAPAN」のおなじみのメロディーに続いて、案内がかかる。この放送の聞こえ方は毎回微妙に変化する気がする。小学校の転校、新生活前の家探し、家族旅行、大学受験…。ある時は僕の疲れを労い、またある時は新生活を明るく彩ってくれたのだが、今回は解釈に苦しんだ。とても無機質に聞こえた。こんなこと、考えていても仕方あるまい。僕は手際よく荷物をまとめ、座席のリクライニングをさっと戻して、列車を後にした。文章では時間感覚が分かりにくいことと思うが、実にあっという間の1時間49分であった。新横浜のホームの電光掲示板にはもう何も表示されていない。人々は足早に改札へ向かっていく。その波に乗るのがなんとなく嫌で、列車が出ていくのを見送ることにした。

ああ、乗り換えの横浜線は一本遅くなるかな。どうせ夜も遅いし、ゆっくり帰ろう。

 f:id:shiohito816:20210509225253j:plainf:id:shiohito816:20210509225450j:plain

〈参考記事〉

https://www.sankei.com/premium/news/201210/prm2012100003-n1.html